ブログはむずかしい!
ブログを始めて約一年。やってみたはいいものの、すぐに飽きてほとんど記事を更新することなって、最近になって、またやりだしたが、全く反応がなし。
いまのところアクセス数がゼロ。誰一人アクセスがない。 これは精神的には応えるね〜。
サボりぐせでしっかりやってきていないので、当然の帰結か〜。
なんか、Bloggerの統計情報では、自分のアクセスをカウントしないにしているのに、時折、なぜかカウントされてしまい、もう一度カウントしない設定に直しているが、結局、計上されるのは自分のアクセスだけ!!
まぁ、記事の内容がほぼ個人的な日記が多くて多くの人に役立つ情報ではないにしても、読者が一人もいないというのは、寂しい限りだな〜。
ブログなんかは、記事の数が少ない初めのうちは全くアクセスがないのは普通のことらしいが、昔はもう少しどんな内容の記事でもアクセスがあったことを考えると、多分、googleさんの検索の精度があがって役立つような記事を拾うようになったから、信頼の薄い、始めて記事が少ないようなサイトはアクセスに結びつかないのだろう。
ブログサービスが出始めの頃は、検索で出てくるのは、いらない、使えない情報のブログばかりと時代を経て、進歩しているというところか。
だから、これからのブログはオリジナルの内容で、文字数も多い、しっかりとしたものでなければダメなのだろう。
個人的な日記ばかり書いてないで、もう少し人の役に立つ内容の記事を書かなければキーワードが弱くて、検索に引っ掛からないだろう。
もう少しビックワード関連で記事を書いて、アクセスを稼げるようにしていこう。