- 良い点
- 階層構造の箇条書きリストを作れるアウトライン・プロセッサ
- 複数のデバイス、OSに対応している
- 無料で使える 有料版もあり
- ほぼ同様の機能のアプリworkflowyと違い、箇条書きのリスト数に制限がない
- 複数のノートにリストを作成できる
- Markdowに対応している
- 良い点
- 軽量でシンプルでありわかりやすい
- Markdowに対応している
- 複数のデバイス、OSに対応している
- 無料で使える
私の使い方
日々の思いついたこと、気になったこと、覚えておくことなど、様々のことをDynalistに箇条書きのリストで管理する。そして、そのリストを元に更に下階層にリストを作りながら思考を深くして発展させる。その後、発展んさせたリストを並び替えたり、更に増やしたりしながら構成をまとめて、一つのトピックからブログ記事のアウトラインを制作する。
それをSimplenoteで記事にして、全てのブログ記事をSimplenoteで書き、また、管理をする。これが、私のお気に入りのテキストアプリの使用方法です。