ダイエットを始めて約二ヶ月。最高体重が82㎏が、現在は76.2㎏と、体脂肪率19.6となった。
二ヶ月で、約6㎏の減量。ペース的には極端に痩せすぎてはいないので、問題ないぐらいだ。ここの所、痩せるスピードが落ちてきたが、今は一時的な痩せにくい時期、身体が少ないカロリー摂取に慣らしている時期なので、減りが少ない。
ここ二週間ぐらいは、殆ど痩せていない。だが、これから熱くなってくるので、水分がでる分痩せる現象が出てき始めるので、水分補給を気をつけて、水分痩せで一喜一憂しないように、頻繁に体重計は乗らないようにしょう。
最近は、疲れやすいので、下半身の筋トレを増やして、新陳代謝をあげるように身体を作っていこう。
私は学生時代にバスケットをやっていたので、その当時は下半身はしっかりと筋肉が付いていて、太腿も太く筋肉質であったのに、今では筋肉が落ちて細くなり、薄っすら脂肪が乗り、貧相な見た目な状態で、見るからに歳を感じる足になってしまっていてみっともないので、脱いでも恥ずかしくないように、下半身を鍛えよう。
歳をとり筋肉が落ちると身体が、貧相に見える。若い頃は、気にならなかったことが、今では凄く気になりだして、中年になると若さを維持するには、筋トレは必須だと痛感する毎日だ。
週に二日しているが、一回の筋トレの量が足りないからか、あまり成果が出ていないように感じてしまう。
今は体重も落ちていることもあり、引き締まってきた感はあるのだが、筋肉がついた感じがしていない。もう少し、セットするを増やすことを検討していこう。
と、まぁ、運動面は筋トレを頑張るのが、これからの目標で、食事面では、暑くなるとビールなどお酒が上手くなるので、お酒を飲む回数、飲むもの、アテとして食べるものを気をつけていかないと、すぐにリバウンドコースに突入だろう。
お酒は、週の多くて4日に、基本は今まで通りで、週二日。飲むものは、金麦500mlと、ニッカハイボール350ml、もう少し欲しくなったら、焼酎の水割を飲むことにする。
ビール以外は、蒸留酒を飲み、糖質のある醸造酒は飲まないようにする。アテは、枝豆とキムチを基本として、後は何かタンパク質のオカズ2品と、柿ピーをアテにしょう。
このおつまみのなら、そこまで太ることはないだろう。
来月末までに、75㎏を割るようにしよう。たった1㎏でも、ここからが時間が掛かる。
気長に続けていこう。