悪習慣によって強化された物欲の怖さ!


 今日、アマゾンのタイムセールでfire hd 10が、5000円OFFで売られていた。以前から、何度もこの端末に対して、気になっていて、買うか買わないかを迷っている。
 迷っている期間は、一年を超える長さで、いつまでも悩みの種として置いている。
 そもそも、その端末が絶対に必要かというと、はっきり言って余剰であり、必要がないのだが、タブレットなどの電子端末が好きなので、欲しいというぐらいのものなのだ。
 だから、本来であれば買うべきでないことを、頭では理解している。なので、悩む必要はないはずであるのに、心は、欲望は欲して止まないのが悩みなのだ。
 この端末は、私が持っているスマホやアップルのタブレット端末より、性能が悪いし、ただ安くてコスパがいいというだけで、やれることは、今ある端末でやる方がよいし、アマゾンの端末ではできないことも多いので、本当にサブ的な端末として使う以外ない。
 なのに、何度も欲しくなってしまう原因は、たぶん、アマゾンのスマホのアプリで買い物する時、タイムセールなどで何度も安くなった時に、感情が暴走して、欲しくて堪らなくなり、買いそうになる。
 だが、いまの所は、冷静な頭脳によって押さえ込んで買わないようにしているが、いまの世の広告の強さに抗えなくなりそうで怖い。
 欲しいと思っているものは、アプリだけでなく、ブラウザでも表示されるし、SNSでも表示され、ドンドンと欲しい気持ちを刺激して止まない。
 ニュースサイトでも、安売りの情報などで買い時ですよと、誘いの手が伸びるので、本当に現在の広告は手強く、買い物の欲求を刺激し続ける怖さがある。
 そういう類の広告だけでも、手強いのに、いまアマゾンのギフトで残高があり、いつでも残高で買い物ができる状態だと、現金が減らないので、買い物への罪悪感が低く、て、買ってしまおうかとの誘惑に狩られる。
 また、残高がある事実に何に使おうかという頭が何時も働き、掘り出し物がないかと、アマゾンのスマホアプリを立ち上げて、何度も、あれでもない、これでもないといって買い物の意欲を強化する始末である。
 いまの買い物の欲求が抑えられなくなってきている原因の主要因は、何度もアマゾンを覗いてしまう行動がいけないのだと思う。
 何度も、訪れて、商品を目にして、情報を仕入れては、欲しい欲求の強化をセッセと自身でしてしまう悪習慣にあると思う。
 スマホのアプリは便利に簡単に買い物ができるようになるものではあるが、使い方を誤ると浪費につながってしまう。
 物欲の欲求をこれ以上、増やさないために、隙間時間に、買い物系のアプリを立ち上げないように習慣づけなければダメだと思う。
 今回のアマゾンの端末も安いものだからと、買っていては、他の物も、なんでも物欲に流されるままに買ってしまうようになってしまう。  だから、今回、我慢することに意味があると思う。
 人によっては、それだけ長い時間をかけて悩むくらいなら、買って心を鎮めた方が良いし、時間も無駄にならない。欲しいなら買えばいい。買って、しっかり使って、買った価値以上を使用して生み出せばいいというかもしれない。
 たしかに、それはそうだ、そうしてもいいかもとは、正直思う。
 だが、一時が万事で、これに負けたら浪費グセがつきそうなので今回は、我慢をしよう。そして、長く買い物の欲求を貯めるような品を作らないように、自分をコントロールして、本当に必要なものを手に入れることを誓おう。
 と、まぁ、物欲についての宣言でした。皆さんは物欲とどう向き合っているのでしょうね。
 お金が十分にあれば、欲しければ買うでいいかもしないが、ミニマリスト的な生活スタイルを目指しているので、なんとか我慢できた。買い物は慎重に行うよう改めて心に刻もう。