アラフォー独身が恋愛するうえで大事なこと




 ご縁を大切にして、選びすぎない
 独身、特にアラフォーになると、友人の多くは結婚をして、家庭を育んでいるので生活が変わり、会うことも少なくなる。
 また、仕事も忙しく休みの日も身体を休めるだけに使ってしまったりと、出会いどころではないなんてことも少なくない。
 そんな状態なので、出会いなんてないと思っている人は多いのではないでしょうか。
 だから、もしそんな中、誰かに出会って誘われたら、あまり選り好みせずに、気楽にご縁を大切にして、まずはどこかに出かけてみてみる。
 たとえ、好みでなくても、好きでなくても、そのご縁から、繋がって他の友人なりと仲良くなったりと、出会いが広がるかも知れないからだ。
 まずは人との出会いを大事にする。それを大事にせずに、良い人に出会えないと言って、一人でいるだけでは環境は何も変化しない。結果、想い人に出会えないのだ。
 だから、出会った人とお付き合いしなくても、友人にはなれるかもしれないし、親友になるかもしれないから、まず人としてお付き合いして、なんの肩書にしろ関係を構築することを大事にしていくべきだ。
 今の時代、誰もが口を同じに、出会いがない、出会いがないと言っている。確かに、恋人候補になるような好きになれそうな人とは、簡単には出会えないかも知れない。
 だが、友人候補には、幾らでも出会っているはずだ。
 だから、恋人を作るよりも先に、友人の輪を広げることから初めてはどうだろうか。
 身近な縁を大事にしないで、一人でいるだけでは、なんの広がりは期待できない。人と人は、繋がり合って、新たな繋がりができる。一人でどこにいるかもしれない、想い人を孤独に一人で待ち続けても、出会えない。
 家庭、仕事、趣味など、様々な場面で他者と繋がりを持ち、関わり合うから、新たな関わりが生まれるのだ。
 だから、自分が所属するグループ、生活圏の内や、インターネット上にでもいいので、友人を作り関係を深めていったらどうだろうか。    今の時代、友人はいらないが、恋人は欲しい。みたいな感覚の人が多いように思う。
 たぶん、SNSなどの利用疲れから、友人というものは面倒なもので、自分の欲求だけ満たされる恋人だけ欲しいと考えているので、いつも出会いがない、出会いがないという感覚に陥っているのではないだろうか。
 繰り返しだが、恋人から求めるのは、確率的に難しいが、友人を求めて多くの人と繋がり、自分と繋がる人の輪が大きくなると、恋人に出会える確率が上がり出会えるのである。
 だから、友人ファースト、恋人セカンド。まずは、友人を作り人の輪を広げること。いかなる関係にせよ、ご縁を大切にして、選びすぎずに関係を築き、出会いを待つ。
 その広く可能性を持つ姿勢で、人との縁を大切にすれば、必ず良い人と出会えるはずだ。
 今の人とのご縁を大切にして、選びすぎないを実践してみてはどうだろうか。