我が家の物は総じて年季が入っている。エアコン、テレビ、冷蔵庫、給湯器など我が家の主要な設備家電のほぼ全てが10年以上経過している。大抵の家電は10年位が対応年数になってるが、使い方がいいのか、只々運がいいだけなのかは知らないが、10年を超えても現役でしっかり活躍してくれている子ばかりである。
つい今年に長年しようした洗濯機、20年越えを引退させたのだが、その子は何のトラブルもなく現役で動いていたが、母親が洗濯機が余っているので貰ってくれないかとのことでやっと手放したのだ。
貧乏性なのか、壊れないうちは、多少不便だろうと使い続けるので、いつの間にやら20年越えの子が生まれたりしてる次第だ。
今年壊れた物は、浴室の換気扇である。これもほぼ20年ほど経っていた。それからというもの、未だに現役で使用してきた古い設備に次々と不具合を発見していき、どれもまだ動くのだが、何かしらの小さな不具合があり、もう使い続けるのが難しいそうなものが、あれもこれもと一斉に出てきたのである。
ここ10年以上も設備家電を何も買わずに来たのに、あれもこれもそろそろ変えなくてはならないという状況に頭が痛くなってきた。いつも使えていたので、いつまでも使えるような気になっていて買い替えの予算を組んでいなかった。
たぶん全てを新調するとなると、数十万円ほど掛かってしまうのではないかと懐が寒くなる予感に年末だというのに気分が薄寒くなる。
そんな折、今現在は、給湯器がここ数日で調子がおかしくなり、湯は出るのだが、温度が低くて設定温度から離れた温度になってしまう状況で湯を丁度良く沸かすのが難しい状況で湯が溜められない為、湯船につかれない日々を過ごしている。そして年末ということもあり、いまから工事を発注しても年明けから何日も経ったころになるとお店で言われてしまって、いまから新年から大変な一年になりそうなので、少し憂鬱だ。
来年は様々な設備家電の更新を迫られるだろうが、なんとか一月、二月でも期間をおいて負担が少しでも軽くなるような購入ができたらいいなと思っている。
出費が多くなりそうな予測が経っているので、来年は良く働き良く稼ぐ一年にしたいと思う。あぁ、暖かい湯船に浸かりたい。懐は寒くても、身体ぐらいは温まりたいものだ。