久しぶりに近所のマクドナルドで食事ついで気分を変えて仕事をするために訪れた。開店後すぐに入店して朝マックをクーポンを使って購入した。
まず食べる前にナップザックからノートPCを取り出してマックの電源にACアダプターをつなぎ使用できる準備をしてからゆっくり食事をする、、、はずであった。
ノートPCにAC電源を繋げたのに電源の充電の表示が光らない、もしかしたら座ったところのコンセントが悪いのかと他の席も試したが駄目で通電しない。一体どうしてしまったのだろうか。ACアダプターが死んでしまったのだろうか。接触の問題だろうかと電源を抜き差ししたり、PCの指し口を何度も差しなおしたりと悪戦苦闘すること15分。電源問題を格闘していたら気づかぬ間に食事を終えてしまった。
それでも解決しない電源問題。PCを立ち上げてネットで調べて見てもAC電源を復活させるような情報はあるが、現状実行できない。実行するには接点復活剤なる薬品が必要らしい。なので、仕方ないので残ったバッテリーの心細いエネルギーで仕事をすることにした。
開始時のバッテリーの残は35%であった。それが悪戦苦闘したり、ネットで調べたりしているうちに25%ほどになりそこからの仕事開始である。PCの予測では30〜40分ほど使用できるようだが心もとない。
なので、サクッと即仕事を区切りの良いところまでやるつもりで執筆に入った。まさにその瞬間になぜだか充電がONになった。どうやらマクドナルドの電源コンセント自体の元電源がONになっていなかったようだ。どうりで周りの人の行動が私と同じように何度も電源を抜き差ししたり、携帯がの端子も抜き差ししては困り顔をしている訳だ。
電源が使えるからと選んだマックで電源が使えないで15分も時間を無駄にして使って悪戦苦闘したのがバカバカしく思える。まぁ、それでも電源が来たときは素直にACが壊れてなかった喜びがあり、ホッとして嬉しくなったが、よくよく考えるといらぬ労力を掛けさせられたことに苛立ち、折角の朝の一時が気分の悪くなってしまった。
営業開始前の朝一にしっかりと確認しとけ〜!電源使える店として認知されてるのに使えないとはどういうこと〜!と、怒りが収まらない。
特に私のように電源目当てでお店を選ぶ人も多くいるのだから、主電源付け忘れるならわざわざ主電源を切らずにいつでも付けておけよ〜と言いたい。
貴重な朝の時間を無駄にされたことの恨みは大きいのだ。と苛つきをダラダラと書きなぐってしまった。
まぁ、それはさておき、顧客に認知されているサービスを提供できないようなお店などが増えていて日々嫌な体験をたくさんするのは私だけだろうか?
敢えて悪いところを見ているわけではないと思っているのだが、世の中の悪いところばかりが目についてしまって、生きづらく感じる。それに引き換え心温まるような良い体験が少ないのは悲しく思う。
もっとポジティブに物事の良いところをいつでも見つけられて気分が良くなるような世界を見る目を身につけたいものである。たぶん、もっと意識的に良いことを探していないと駄目なのだろうか。まだまだ、人生をうまく生きるのには修行が必要と言うところだろうか。
とまぁ、世界を見る目を鍛えたいと思った朝である。では、では、、、