ここ10年位続けている習慣に、テレビタレントのタモリさんの入浴方法にボディーソープなどを極力しようしないで、お湯で流すだけで済ます方法を実践してきた。
とは言っても、完全にボディーソープを使わないのではなく、特に清潔にする必要がある、陰部だけには使うやり方で私は運用してきた。その際も、基本的には手でボディーソープを泡立て、隠部を洗う形であり、その他の部位はシャワーのお湯を浴びながら手で軽く擦る程度で済ます。
そんなことをここ10年位は続けていたのだが、ここ3、4年前から腕と手の甲に謎の発疹が現れるという事態が続いていた。特に、夏場が酷く、何年も悩まされてきた。最初は蕁麻疹を疑ったり、アトピーを疑ったり、汗疹を疑ったり、アレルギーを疑ったりしていたが、どうもどれも違う様な感じで、対処の方としては、市販の塗薬を塗ると多少、症状が治るということを繰り返していた。
発疹の程度は酷いものではなく、軽度で一日、二日である程度緩和するので深刻にならずに、皮膚科にも行かずにこの謎の発疹と数年間、付き合いながら生活してきた。
そして数日前の暑い日にまた発疹が汗をかいた時に急に大きく広がった。そこで気がついたのが、汗腺が詰まっているのではないかという疑い。調べてみると汗腺に皮脂汚れや角質などが詰まると発疹ができたりするということを知った。何で汗腺に汚れが詰まるかと言えば、身体の皮脂汚れや角質が取り切れていないということ以外にない。
そこで身体を洗うボディタオルとボディソープで、10年位ぶりにしっかり入念に洗った結果。肌はくすみが取れ、発疹が次の日にはなくなり、簡単に肌の状態が改善。
何年も細かな発疹で肌が汚く見えていたのが、一気に解決しました。あっけない位に簡単に症状が消えたので、間違いなく汗腺に汚れが詰まった故に発疹が出ていたのだろう。
今回の教訓としては、タモリさんの言う通りボディソープで毎日、皮脂を取ることは肌の負荷を掛けて良くないとしても、ボディソープやボディタオルを使わずに皮脂や角質の汚れを取らないのも身体には良くないことを学んだ。
これからは週2から3回ほどは、しっかりとボディソープとボディタオルでしっかりと身体を洗って定期的に汚れをしっかり落とすことをしていこうと思います。
もしも私と同じ様に身体をボディソープを使わずに洗っているばかりに肌トラブルを抱えている人は、一度しっかり洗剤を付けて洗うことをお勧めします。特に、夏場は肌トラブルを起こしやすい時期でもあるので、肌を清潔に保つ為にも身体の洗い方を見直してみてはいかがでしょうか。
では、では、また。