〜開発環境を整理したいときの手順〜
Ubuntuでローカル開発環境として便利なXAMPP。
ですが、使わなくなったり環境を整理したいときには、きちんとアンインストールしたいですよね。
この記事では、XAMPPをUbuntu上からアンインストールする方法をご紹介します。
🔧 アンインストール手順
① XAMPPのディレクトリに移動する
XAMPPは通常 /opt/lampp
にインストールされています。
まずはそこに移動しましょう。
cd /opt/lampp
② アンインストーラーを実行する
次に、以下のコマンドを入力します。
sudo ./uninstall
これで、XAMPPのアンインストールが始まります。
GUI(グラフィカル)なアンインストーラーが表示される場合もありますので、画面の指示に従って進めましょう。
🧼 アンインストール後の後処理(必要に応じて)
以下のような操作も、環境を完全に整えたい場合にはおすすめです:
-
/opt/lampp
ディレクトリを手動で削除sudo rm -rf /opt/lampp
-
デスクトップやランチャーに作成されたショートカットの削除
📝 補足:インストール場所が違う場合
インストール時にカスタムパスを指定していた場合は、/opt/lampp
ではなく別の場所にある可能性があります。
その場合は、XAMPPのインストール先ディレクトリへ移動して、同様に ./uninstall
を実行してください。
👋 おわりに
XAMPPは便利なツールですが、使わなくなったらスッキリ整理しておくのも大事ですね。
Ubuntuでの作業に慣れていない方でも、上記の手順で簡単にアンインストールできます。
開発環境の切り替えや整理の際に、ぜひ参考にしてみてください!
#Ubuntu
#XAMPP
#アンインストール
#Linux開発環境