【発見】Googleの日本語音声入力がいつの間にか進化していた!
最近スマホをAndroidに変えたところ、思わぬ“嬉しい発見”がありました。
それは――Googleの音声入力がめちゃくちゃ進化していたということ!
かつてはiPhone一択だった音声入力
これまで私が音声入力で重視していたのは、「句読点を入れられるかどうか」という点。
実はこの機能、以前はiPhoneの音声入力くらいしか対応していませんでした(正確には他にもありましたが、メジャーでは…)。
なので、文章をきちんとした形で入力したい場合、音声入力は基本的にiPhoneの独壇場だったわけです。
ところが、Googleがいつの間にか進化していた!
ところが、です。
Androidに変えてGoogleの音声入力を試してみたところ…
句読点も改行も入れられるようになってるじゃないですか!
しかも認識精度も高く、サクサク動く。
アプリとしての動作性も軽快で、「もうこれで十分だ」と感じるレベル。
正直、他の音声入力アプリをわざわざ使う理由がなくなってしまいました。
実際にどう入力するのか?
Google音声入力での句読点・改行の指示は以下のとおり:
-
、
(読点)→「とうてん」 -
。
(句点)→「まる」 -
改行(1行)→「あたらしいぎょう」
-
段落(2行空け)→「あたらしいだんらく」
言葉で指示するだけで、そのとおりに文字が入力されます。これは便利。
他アプリとの比較
一部では**「Simeji(しめじ)」が音声入力に強いという声もありますが、
私の環境では動作が重く、快適とは言えません**でした。
そのため、今のところAndroidならGoogle音声入力一択と感じています。
まとめ:音声入力の「新時代」が来ていた
ちょっと前までは“おまけ機能”だった印象のGoogle音声入力ですが、
今や実用レベルどころか、メインでも使えるツールになっています。
スマホで長文を書くのが面倒と感じている方、
Googleの音声入力、ぜひ一度試してみてください。想像以上に快適ですよ。