✅ はじめに
Chromebook(Lenovo S330)を購入してから、なぜかこの端末だけWiFiが頻繁に切れる現象に悩まされていました。
複数の方法を試しても効果はなく、サポートへの問い合わせ・交換対応を経ても改善せず……。
しかし、ある方法を試したことで、1年以上悩んでいたこの問題がついに解決したのです!
✅ 経緯まとめ(簡潔に)
-
購入時期:約1年前にChromebook Lenovo S330を購入
-
問題点:この端末だけWiFiが頻繁に切断される
-
試したこと:再起動、初期化、ルーターの再設定など → 効果なし
-
対応:Lenovoサポートに連絡 → 商品交換 → 症状改善せず
✅ 解決した方法は「IPv6への切り替え」
最終的にWiFiの途切れが解消したのは、「インターネットの通信方式をIPv4からIPv6に変更した」ことでした。
✅ どうやってIPv6に切り替えたのか(具体的手順)
-
NTT東日本に問い合わせて、ホームゲートウェイ(VH-100)がIPv6対応か確認
→ 私の環境(フレッツ光・VDSL接続)でもIPv6は利用可能とのこと。 -
プロバイダー(So-net)でv6プラスを申込み
→ フレッツ光のお客様IDなどが必要
→ 申請後、約1時間で回線切り替え完了 -
ルーター設定は変更不要だった
→ 環境により異なるので、必要に応じて確認を。
✅ その後どうなったか?
-
WiFiが途切れることが完全になくなった
-
通信速度も体感で向上(Web閲覧がスムーズに)
-
他の端末では問題なし。Chromebookだけが影響を受けていた
✅ なぜChromebookだけ影響を受けていたのか?(考察)
私の推測ですが、Chrome OSのネットワーク処理がIPv4環境にうまく対応できていなかった可能性があります。
IPv6に切り替えたことで、回線の混雑や通信の不安定さが解消され、結果として症状が改善したのではと考えています。
✅ 同じ症状の人へのアドバイス
WiFiが頻繁に切れる問題でお困りの方は、IPv6への切り替え(v6プラス)を試してみる価値があります!
✍️ 結論
ChromebookでWiFiが切れまくってストレス……そんな方は、**「IPv6」**への切り替えをぜひ試してみてください。
私の場合、驚くほどあっさり解決しました。
【関連記事】
ChromebookだけWiFiが途切れる!? その原因と対処法の記録