公開日:2021年9月16日
📄 ps2pdfとは?
ps2pdf
は、PDFファイルの変換・圧縮に使える便利なコマンドラインツールです。特に、ファイルサイズを小さくしたいときに役立ちます。Linux環境で使えるGhostscriptの一部で、用途に応じた画質とサイズのバランスを選べます。
🔧 ps2pdfのインストール方法
まずは、ターミナルで以下のコマンドを実行して、ps2pdf
がインストールされていない場合はセットアップしましょう。
sudo apt update
sudo apt install ghostscript
※ps2pdf
はGhostscriptに含まれています。
🛠 使い方:基本コマンド
以下のように入力することで、PDFファイルの変換・圧縮が行えます。
ps2pdf input.pdf output.pdf
-
input.pdf
:元のPDFファイル -
output.pdf
:圧縮後に保存するPDFファイル
🔍 ファイルサイズを縮小するオプション設定
もっと細かく品質とサイズを調整したい場合は、-dPDFSETTINGS
オプションを使いましょう。
ps2pdf -dPDFSETTINGS=/ebook input.pdf output.pdf
各設定の解説:
設定値 | 解説 |
---|---|
/screen |
最小サイズ、低画質(72dpi)で画面閲覧向き |
/ebook |
電子書籍向け、標準画質・軽量(150dpi) |
/printer |
印刷向け高画質(300dpi) |
/prepress |
出版印刷用(300dpi、色精度も高い) |
/default |
用途問わずバランス型、やや大きめ |
📌 おすすめ:
-
軽量化だけが目的なら
/screen
または/ebook
-
印刷目的なら
/printer
や/prepress
✅ 例:電子書籍向けに圧縮したいとき
ps2pdf -dPDFSETTINGS=/ebook report_original.pdf report_compressed.pdf
このコマンドで、ファイルサイズを削減しつつ、一般的な電子書籍やWeb共有に十分な品質を維持できます。
🎯 まとめ:簡単・軽快なPDF圧縮にps2pdfを活用しよう!
ps2pdf
はインストールも簡単、コマンド一つでPDFを軽量化できる便利なツールです。
メール添付やWeb公開など、サイズ制限のあるシーンでも大活躍します。
【関連記事】